京都の紅葉を見たことがありますか?
京都に行くなら紅葉の時期にいきたいですよね^^
とはいっても、この時期はどこも人だらけです。
私は人混みは苦手なので混雑時の紅葉はパスしてきました。しかし京都の紅葉は一度は見てみたいとずっと思ってました。
紅葉時期、比較的空いてる穴場的?場所を京都に住む(正確には奈良)知人に聞き出しましたので、3箇所ですがシェアしますね。
京都、醍醐寺(だいごじ)の紅葉は穴場なの?
知人のお気に入りらしいです。(笑)
特に夜がおすすめとのこと。
初めて観る目の前の光景は、あまりに幻想的で感動モノだそうです。
下記に動画がありましたので紹介します。動画だけでもこれだけ美しいなら実際みたら鳥肌もんかもしれませんね。
半端なく感動しそうです。
それに何と言っても夜は人が少ないです。カップルでいかれるなら超おすすめかもですね♥
昼間は他の場所で紅葉を楽しんで、夜はこの醍醐寺でしめる!プランがいいですね♪
醍醐寺の夜間拝観は予約できます。(予約なしでも参拝できるようです)
去年の夜間参拝の日時は11月18日(金)~12月4日(日) 18:00~20:50(最終受付20:10)でした。今年2017年はまだ発表されてませんが、11月17(金)~12月3日(日)あたりになりそうです。
分かり次第掲載しますが自分で確認したい場合は【醍醐寺075-571-0002】です。
住所
京都府京都市伏見区醍醐東大路町22
電話:075-571-0002
アクセス
地下鉄東西線醍醐駅北出口から10分程度(約1Km)バスでも行けますが歩いたほうが早いです。
バス利用の場合は三条京阪行で醍醐寺前で下車です。
阪神高速道路利用の場合8号京都線山科出入口から約10分、名神高速道路利用の場合は京都東ICから約18分程度です。
醍醐寺の動画がありましたので紹介しておきますね。
「醍醐寺紅葉ライトアップ秋の夜間参拝」
北野天満宮(きたのてんまんぐう)の紅葉は穴場なの?
つづいては、「北野天満宮」です。
北野天満宮は「学問の神様」と言われる菅原道真公がご祭神。修学旅行や受験を控えた学生が多く参拝にこられる神社です。
ここは梅ともみじで有名な紅葉スポットです。
その割には混雑が少ないようです。(友人談)
ライトアップもあり京都の紅葉スポットとして有名らしいですが、なぜか土曜も比較的混まず穴場的存在らしいです。
ライトアップは、前の醍醐寺が幻想的なら北野天満宮は神秘的だそうです。どう違うんだか微妙です・・・(笑)
もみじ苑のライトアップは今年2017年は11月11日(土)~12月3日(日) 日没~20:00です。
ちなみに、9月は16日(土)から3日間9月18日(月)まで「梅酒まつり」が行われます。
住所
京都府京都市上京区 馬喰町
営業時間
開門時間5:30~17:30(毎月25日は~21:00)
アクセス
電車】JR京都駅から市バス50・101号で北野天満宮前下車、徒歩すぐ 【車】名神高速京都南・東ICから約30分
300台の有料駐車場完備(参拝者は無料で利用できます)ただし毎月25日は縁日のため利用不可です。
もみじ園は有料(大人700円子供350円)
北野天満宮もみじ園の紅葉の動画
「北野天満宮もみじ苑の紅葉」
京都府立植物園の紅葉も穴場?
植物園で紅葉?って思いましたか?
私はそう思いました。^^
ここは敷地が半端なく広く、ちょっとやそっとの人では混雑しないらしいです。
駅から近いのもいいですね。
それに京都府立なので入園料も一般200円、高校生150円、中学生以下無料と格安です。
で、肝心の紅葉ですがもみじはもちろん、イチョウやランシンボク等、いろいろな種類の紅葉が楽しめますよ。
下記の動画見て下さい。
どうです?すごいでしょう?!
小さいお子さん同伴や家族で楽しむなら持って来いの場所ですね。
お腹が空いたら歩いて4,5分の「キャピタル東洋亭」が有名ですね。
しかし、ここは穴場でないのでかなり混むとのことです。^^;
キャピタル東洋亭
住所
京都府京都市 左京区下鴨半木町
営業時間
9:00~17:00(入園16:00まで)
アクセス
京都市営地下鉄「北山駅」下車3番出口すぐ目の前です。
【車でのアクセス】
名神高速道路京都南ICから車で京都市内北山方面へ約45分。
<有料>駐車場あり。800円。
動画を紹介しておきますね。
「紅葉の京都府立植物園」
まとめ
京都で紅葉を楽しむなら混雑の少ない次の穴場的スポットで!
- 京都府立植物園
- 北野天満宮
- 醍醐寺の紅葉
なお、うえの3箇所とも11月後半から12月上旬に行くのがポイントです。土曜日でもゆっくり楽しむことができます。
今回はいかがでしたでしょうか?関東や東北に住んでいると、京都まではなかなか行けないものです。しかし、日本に住んでる以上「京都の紅葉」を死ぬまでに一度は生で見てみたいものですね。
コメント