手紙の書き出しはどうする?春の季語一覧!

季節

最近のテレビ番組で、与えられた題名をもとに、有名人が俳句を作ると言うものがあります。俳句の出来により先生がランク付けをします。

意外な人が俳句のセンスがあったりと、俳句の奥深さも知ることができ、おもしろい番組です。

今まで、季語なんては、考えたことはありませんでした。しかし、今時の季節にはどんな季語があるのだろう?と、自然に気にするようになってしまいました。(笑)

 

そこで春の季語を調べてみましたのでシェアいたします。手紙の書き出しに役にたちますので、ぜひ覚えておくといいでしょう。

そもそも季語とはなんぞや?

季語とは、季節を思わせる(連想させる)言葉をいいます。なので、かなりの数があります。
カテゴリー別にみても、時候、天分、地理、行事、植物、動物などに別れます。

春の季語

時候の季語 春、立春、早春、春めく、三月、如月、春分、四月、弥生、春の夜、暖か、麗か、長閑、日永、遅日、花冷え、木の芽時、花時、蛙の眼借時、苗代時、春深し、八十八夜、春暑し、暮の春、行く春、夏近し、春惜しむ
地理の季語 春の山、山笑ふ、春の水、水温む、春の海、残雪、春嵐、春塵。春雨、春時雨、菜種梅雨、春の雪、春の霙、春の霰、斑雪、雪の果、春の霜、別れ霜、春の虹、初雷、春の雷、霞、陽炎、春陰、花曇、鳥曇、春の夕焼、蜃気楼
植物の季語 梅 紅梅 桜 花 山桜 八重桜 牡丹の芽 黄梅 藤 山吹 石楠花 フリージヤ アネモネ サイネリヤ チューリップ、菜の花、豆の花、豌豆の花、蚕豆の花、大根の花、萵苣、葱の花、苺の花、鶯菜、菠薐草、茎立、三葉芹、春大根、独活、春菊、韮、にんにく、あさつき、防風、わさび、酸葉、蕨、ぜんまい、芹、野蒜、山吹草
動物の季語 仔馬 春の鹿 仔猫 猫の恋 蛇穴を出づ 蛙 百千鳥 鶯 いそぎんちゃく 亀鳴く 海胆 蝶 蜂、鳥の巣、古巣、燕の巣、雀の巣、鴉の巣、巣立、さより。むつ五郎、諸子、ます、桜うぐい、わかさぎ、柳鮠、初鮒、若鮎、飯蛸、花烏賊、蛍烏賊、蛤、栄螺、浅蜊、烏貝、桜貝、春の蚊、春の蝿、蚕、山繭、蝿生る、雪虫、春の蝉、地虫穴を出づ

「猫の恋」「亀鳴く」「地虫穴を出づ」・・・面白い表現ですね。^^

もう、春の季語だけでも、訳わからんくらいかなりあります。

スポンサードリンク

ところで、亀って鳴くのでしょうか?知らなかったので調べてみたら亀は鳴きません。(笑)春になると活動が活発になることを表現しているらしいです。

猫の恋はほのぼのとしていいですね。^^

これが季語?と思うものも中にはあります。これは季語を作った時代と、現代の季節のズレが有るためです。

季語を覚えるには、歳時記を読むといいですよ。

スポンサードリンク


ランキングに参加してます
ポチッとしてくれると飛び上がって喜びます♪

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

LINEで送る
Pocket

コメント

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.
タイトルとURLをコピーしました