大暑の候とはいつなのか?調べてみた!

季節

この時期になると、「大暑の候」という言葉よく聞きませんか?

暑中見舞い等、時候のあいさつにに使われる事が多くあります。
そこで今回は、「大暑の候」とはなんぞや?と思ったので調べてみました。

大暑の候

「大暑の候」の読み方は?

たいしょのこう」と読みます。「たいしょのそうろう」ではありません。
意味は、一年で一番暑い時期を表す言葉です。

まず、「大暑」とは、中国で作られた二十四節気(にじゅうしせっき)という季節の基準があり、その内のひとつで7月23日から8月6日あたりまでの事を言います。

「候」というのは、一定の期間を表す言葉です。

これを合わせて、「大暑の候」といい、現代風にいえば、「暑い季節になりましたが」となります。
7月23日~8月6日頃に手紙を出す場合は「大暑の候」で始まれば間違いありません。

ただし、二十四節気は太陽の動きを基準にしているため、毎年同じと言うわけでなく、多少前後します。ちなみに2016年は7月22日です。

 

大暑の日は次のように変わります。

  • 2013年~2015年までは7月23日
  • 2016年は7月22日
  • 2017年~2019年までは7月23日
  • 2020年は7月22日

今年(2016年)の7月22日の次は東京オリンピックが開催される2020年が同じになります。

季節もハートも2020年は、暑いあつい夏になりそうですね。

と、いうことで大暑は7月22日から8月6日と覚えておいて良いでしょう。
そうそう、7月23日は天ぷらの日でもありますよね。^^

天ぷらで思い出しました!

天ぷら

スポンサードリンク

夏バテ防止三大食記念日?

話しそれますが、夏バテ防止三大食記念日ってご存知でしょうか?
天ぷらの日(7月23日)
土曜の丑の日(2016年は7月30日)
焼肉の日(8月29日)
なんだそうです。

夏バテしないように、しっかり栄養とって頑張りましょう!と言う意味だと言われています。

土曜の丑の日とはいいますが、大暑の天ぷらは、まだまだ定着してませんね。
大暑にはみんなで天ぷらを食べて一大行事にしたいものです。(笑)

さて、時候のあいさつで始まれば、必然的に結びの言葉はどうする?ってことになります。この場合は、「暑さ厳しい折、くれぐれもお体ご自愛下さいませ」と結べばいいです。

いかがでしたか?

今年は「大暑の候」を使って、懐かしい人への暑中見舞いハガキを出してみてはどうでしょう?受け取った相手もきっと喜ぶこと間違いなしですよ♪

スポンサードリンク


ランキングに参加してます
ポチッとしてくれると飛び上がって喜びます♪

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

LINEで送る
Pocket

コメント

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.
タイトルとURLをコピーしました