知らぬ間に溜まってしまう本、溜まっては二束三文のブック◯フに持込んだり捨てたりの繰り返しって人多いのではないでしょうか?というより、私なんですが。(笑)
先日も捨てた本が多く、なんとかならないかと思っていました。そんな時、電子書籍を思い出し、調べていたらKindle Fireタブレットがなんと5,000円以下とか・・・
容量が8Gとか使い物にならないと思いきや、最近SDカードに保存対応?とのことで買う気まんまんで調べてみました。
Kindle fire舐めてた!m(__)m
Kindle fireがあるのは知っていましたが、ipad持っているので、眼中にありませんでした。「持つならAppleだよね」と、Apple戦略にまんまとはまっていたのです。
ipadと言ってももう古い機種ですがまだ現役です^^;
Amazonプライムに加入していたのですが、利用しているのはお急ぎ便のみ、というなんとももったいない状況。
Kindle fireが気になりだしたのは
本を読むなら紙がいい!と、いつも思って書籍を買っていました。大体が1回きりであとは本棚に眠っている状態でした。
手元にあればいつでも読める安心感が溜まる原因なんですね。(笑)
それで溜まりに溜まって収集つかなくなり捨てるという繰り返しでした。
Amazonプライムに加入していれば、毎月1冊無料!と知ったのは恥ずかしながら最近です。^^
それなら早速ダウンロード・・・と思ったらKindle専用タブレットのみとか・・・。
Kindle fireタブレットが気になりだしたのはこれが最初です。
microSDカードが神に!
SDカードに保存できるようになったのは(以前はできなかった)のは大きいですね。ちなみに128GのマイクロSD対応なのでSDカードさえ挿入すれば最大128Gのタブレットになるのです。
これすごくないですか?ipadミニでも128Gタイプなら7万はしますよ。
価格が魅力
プライム会員はなんと¥8,980円→4,000円引きの4,980円!これで物欲がググッと動き始めました。
コスパ良すぎです。ありえないでしょう普通。
スポンサードリンク
Kindle fireを買った場合のメリットは?
- ビデオも見放題!
今までビデオは見ませんでしたが、Kindle fireなら話は別です。とっても魅力です。 - 更に更に音楽聞き放題!
太っ腹ですね。(笑)まぁ、これはスマホでいいかと思ってました。 - 在庫に関係なく、すぐに読める
お急ぎ便で明日届くより早く読める!当たり前ですけど(笑) - かさばらない!
これ重要ですね♪電子書籍ですから本棚かさばりません。溜まったらDVDにでも焼いておけばいいですし。 - Youtubeも見れる!
この辺はまだよく分かりませんが、公式のアプリはないようです。しかしブラウザで見ればいいわけで、特にアプリにこだわりません。
と、こんな感じで、自分で自分の背中を押して購入するために、この記事を書いてみました。(笑)
Kindlefireタブレット購入に迷っているのであれば、是非参考にして下さい。
ちなみに容量は8Gで十分だと思っています。「これだとアプリがあまり入らん!」と言う人もいますので、そこの判断はご自身でして下さいませ。
私はipad持ってるので、Kindle fireタブレットは電子書籍が主と割りきった使い方をしようとしています。
追記:
そんなこんなで、とうとうKindle fireタブレット8G買いました!
ついでに、マイクロSDカード32Gと一番安くて、一番人気のケース。
使い勝手はどうなのか?は、あらためて記事にしますね。
コメント